四万十味紀行
¥ 4,752(税・送料込)
コンビニで一番おでんが売れるのは、冬より秋だという説があるそうです。もちろん積極的におでんセールを行っていたりと経営戦略的な要因もあるのでしょう。ただ、まだ暖かい日も多いとは言え急激に冷え込む日もあり、夏が終わった寂しさから、ふと、ぬくもりを求めて温かい物が食べたくなってしまう...という心理が働くのも、さもありなんといったところ。私もそんな思いから"おいしいおでん"はないかなとオンワード・マルシェで探していました。
そこで見つけたのが『赤玉本店』の「牛すじ煮込みセット(醤油・味噌味各2個入り)」。おでんじゃないのか、と思われたかもしれません。しかし、こちらの『赤玉本店』は昭和2年創業の、「金沢おでん」の老舗なのです。金沢と言えば日本一おでんが食べられている地域と言われています。その代表店で、店頭メニュー人気NO.1なのがこの「牛すじ煮込み」とのこと。おあつらえ向きなことに、牛すじは私が最も好きなおでん種。これは是が非でも食べてみないわけには参りません。
醤油と味噌のパックを湯せんして、それぞれ器に。まずは醤油味から一口いただくと、牛すじの食感にビックリ!プリプリした歯ごたえが堪りません。これが湯せんするだけで手軽に楽しめるなんてありがたい限り。そして何と言ってもタレの深みが素晴らしいです。創業当時から継ぎ足しで守ってきたという秘伝のタレは、やや甘めで深いコクがありながらもさっぱりとした味わい。日本酒との相性もバッチリです。
しかし飲みながら、やはりご飯も一緒にいただきたい…ということで、豪勢に牛すじ丼にしてみました。上には生卵を乗せて。たまにはこんな雄々しい食べ方も新鮮です。卵とタレが見事にマッチして、一層旨みを引き立ててくれます。ちょっと切らしていたのですが、七味もかけていただきたいですね。
さて、味噌味の方もしっかり濃いめの味で最高においしかったのですが、少し変わったアレンジを施してみることに。パンに乗せて、とろけるチーズと一緒に少々レンジでチン。味噌とチーズ、異色なようでいて実は最強のコンビネーションですよね。やはり美味!ちょっと変化が欲しい時にぜひお試しください。
他にも、うどんや湯豆腐などといただくのもよさそう。寒いのは苦手ですが、温かい食べ物が格別においしくなるというのは唯一嬉しいところ。伝統のタレでじっくり煮込んだ栄養満点の「牛すじ煮込み」を食べて、心温かに秋冷を迎えたいと思います。
赤玉本店
牛すじ煮込みセット(醤油・味噌味各2個入)
¥4,870(税・送料込)
マルシェ編集部
レポーター
商品をお楽しみいただくイメージがより具体的に膨らむよう、マルシェ編集部のレポーターが実際に商品を購入し、お客さま目線で実食までを本気でレポートします。どのような形で商品が届くのか、そしてどのような調理や下準備が必要なのか、注意点なども含めて分かりやすくお伝えします! みなさまのご購入の参考になるよう、レポートしますので是非お役立てください!
四万十味紀行
¥ 4,752(税・送料込)
竹千寿
¥ 8,910(税・送料込)
NORTH FARM STOCK
¥ 4,266(税・送料込)
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
カスタマーサポートセンターよりご返答させていただきます。