美味しい!ポイント
- 隠岐の島の特産品「寒シマメ=スルメイカ」!コリコリ食感と脂ののった旨味が織りなす絶妙なハーモニ。
- あつあつのご飯にのせて、生卵を落として、贅沢なイカ丼で食べるのがおすすめ!
商品情報
| 名称 | 隠岐・海士の寒シマメ漬け2種セット | 
|---|---|
| 内容量又は固形量及び内容総量 | 寒シマメ肝醤油漬け80g×3P 寒シマメしゃきしゃき漬け80g×3P | 
| 美味しい食べ方 | ご家庭のボールなどに水を溜めパックのまま3~4分ほど浸けて解凍しお召し上がりください。 | 
| 賞味期限または消費期限 | 90日 | 
| 生産地・地域 | 島根県 | 
| 原材料名 | 原材料 スルメイカ(島根県海士町近海産)、醤油(大豆・小麦を含む)、酒 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本製品に含まれるアレルギー物質 
 | 
| 配送方法・配送業者 | ヤマト運輸 | 
|---|---|
| 配送可能温度帯 | 冷凍 | 
| 発送日(目安) | 5営業日以内に発送いたします。 | 
| 保存方法 | 冷凍(-18℃以下) | 
| 食品関連事業者の氏名又は名称及び住所 | 
|---|
| 株式会社ふるさと海士 島根県隠岐郡海士町大字福井1524-1 | 
| 品番 | S0318_KD001 | 
|---|---|
| 備考 | 
ショップ割 この商品と一緒に買うとおトク! 【ショップ割】対象商品
対象商品を一緒に買うと【ショップ割】が適用されおトクに購入できます!(同一のお届け先に、同時にお届けの場合のみ適用されます。)
※同じショップでも、税率が異なる場合はショップ割対象外となります。
マルシェレポーターこの商品の紹介記事
 
          秋山 都さん
フリーライター兼エディター
私の母はイカの塩辛づくり名人です。新鮮なイカをさばいて塩を控えめに、ゆずをたっぷり搾り入れた塩辛は家族みんなの好物でした。ゆえに、買い求めた塩辛に心動くことはあまりなかったのですが、この隠岐・海士の寒シマメ漬けには久々に興奮しました。 まず、シマメとは隠岐の言葉でスルメイカのこと。なかでも寒中、肝にまで旨味がのったものを寒シマメと呼ぶそうで、その肝をたっぷり使った肝醤油に漬けこんだイカは100グラム(2人分)ずつ小分けにされています。 これをそのまま冷凍庫に放り込んでおいて、使いたいときに取り出せば数分で解凍できるので「もうあと1品」というときに便利。そのおいしさをピュアに味わうならごはん
 
          マルシェ編集部さん
レポーター
皆さん、「シマメ」ってご存知でしょうか?たまたま友達が島根県隠岐・海士町の出身の方で「シマメ」が名産らしくお話をよく聞いていたんです。海士町ではスルメイカのことを「シマメ」と呼ぶんだそう。また冬になり旬を迎えたものは「寒シマメ」と呼びます。肉厚な身と脂ののった肝がとても美味しいんだとか。そんな話を聞いてしまったら食べたくなってしまいますよね?すぐさまオンワード・マルシェで調べてみるとヒットしました!それがこの「隠岐・海士の寒シマメ漬け2種セット」。なんと寒シマメ漬けが2種類味わえるセットなんです。一体どんな味がするのか楽しみで仕方がないです。ちなみに、この商品を販売しているのは、島根県隠岐・海

 
					 
			





 
						
商品説明
お歳暮早割7%OFF対象商品!11月30日(日)23:59まで