ルミエール ワインショップ
BRANDY in Baccarat
職業柄、人様より多くのレストランを訪れているのだけれど、本当に美味しい料理に出会った時は、必ず食後に強い酒をキュッと飲みたくなる。イタリア料理ならグラッパ。そしてフランス料理であればもちろん、ブランデーだ。余韻という言葉がブランデーほど相応しいお酒は無いのではないか。かぐわしい香りに包まれるからこそ、先ほどまでの料理の余韻に浸り、楽しかった時間を噛みしめることができる。お供は甘いスイーツがいい。ボンボンショコラ、チーズケーキ、上生菓子などの濃いめの上品な甘みに抜群に合う。「ルミエールブランデー・イン・バカラ」は、ワイン醸造の老舗・ルミエールが30余年の月日をかけて熟成させた
詳細を見る
私の尊敬するグルメライターで、鮎を偏愛している女性がいる。彼女は鮎が解禁されるや、新橋の専門店や有名和食店で食べまくり、実にシーズンあたり3桁の鮎を胃に収める。何が言いたいかというと、鮎とは、それほど魅力的な魚なのだ。 この商品は、そんな鮎の魅力を存分に伝えてくれる。まず竹串に刺さっているのがいい。丁寧に焼きましたという気持ちが伝わるし、野趣な気分も味わえる。凍ったものを電子レンジで1~2分チンするだけという手軽さもポイントが高い。食べるときは串を抜いたりせず、ぜひそのままかぶりついてほしい。個人的には背びれ側からをおすすめしたい。身が締まっていて、噛んだ瞬間から旨味がぐっと舌に伝わってく
詳細を見る
「黒亭」(こくてい)といえば、熊本を代表するラーメンの人気店のひとつ。しかも、都内でも有名な桂花などと違い、熊本市内に二軒しかない。つまり、本来なら、あえて行って行列に並ばなければ食べられない味を、お取り寄せすれば家庭で食べられるというわけだ。 残念ながらお店で食べたことはないのだけれど、クオリティが高いのは間違いない。安易に万人受けする味に堕すことをせず、きちんとオリジナリティを追求している。 スープには臭みがなく、綺麗な味わい。黒亭ラーメンの特徴でもある焦がしにんにく油は、別添で回しかけて食べる。この風味とかすかに感じる苦みが、スープと一体となって余韻を生んでいる。半生の麺は中太ス
詳細を見る