好みで牛乳や豆乳、ジャムなどを加えても。旬のフルーツとヨーグルトをプラスして、グラノーラの栄養価にさらにビタミン、乳酸菌で栄養価アップ。お肌や胃腸に優しいモーニングに。
オンワードマルシェに豊富に揃うアイテムから“食べてキレイになる”をテーマにフードコーディネーターのタカハシユキさんが簡単レシピを考案。忙しい毎日に彩りを加えるおいしくてヘルシーなアイテムで女子力UPを!
PROFILE
タカハシユキさん
著者に「キレイを作る、フルーツ酒&フルーツ酢」(学研)、「エブリデイ サンドイッチ」(河出書房新社)、「飲むだけくすりスープ」(大和書房)
瀬戸内グラノーラファクトリーとフルーツヨーグルト
【材料】
グラノーラ
水切りヨーグルト
ブラックベリー、ラズベリー、姫林檎など好みのフルーツ
【作り方】
1.水切りヨーグルトは、ザルに厚手のペーパータオルまたはガーゼを乗せ、その上に無糖のヨーグルトを入れて、下にボウルをあてて冷蔵庫でひと晩おく。
2.グラスに、グラノーラ、水切りヨーグルト、好みのフルーツを重ねる。
磯のたより(糸昆布)と焼きホタテのお粥
【材料】
粥一膳分
磯のたより(糸昆布)一つかみ
焼きホタテ一個
味噌汁の素適量
【作り方】
1.磯のたより(糸昆布)は水で戻し、水気を切る。
2.粥を温めて器に盛り、1.の糸昆布、焼きホタテを乗せる。
3.同梱の味噌は薬味代りに
タカハシユキさん
相性のいい食材にかけるだけで味もヘルシー度もUP。βカロチン、ビタミンE、ビタミンKなどの栄養価に保湿効果も期待できるオリーブ油。野菜の風味が残るガスパチョ、そら豆とゴロゴロに砕いたパルミジャーノに粗挽きのコショウとオリーブ油を回しかけるなど、シンプルな素材をフレッシュなオリーブ油の香りで包み混む。オリーブ油を味わう使い方がオススメです。
タカハシユキさん
ホットにして、フレッシュミントの葉、レモンのピール、シナモン、カルダモンなどハーブや柑橘、スパイスをその日の気分に合わせて香りのアイテムをプラスすれば、気分転換にも。リラックスアイテムとしても。
アイスジンジャーとホットジンジャーミント
【材料】
ジンジャーシロップ黄金(500ml)
アイスクリーム
フレッシュミント
【作り方】
1.アイスジンジャーは、バニラアイスクリームにジンジャーエールをかける。
2. ホットジンジャーミントは湯で割ったジンジャーエールに、フレッシュミントをプラス。
ビンfood調味料のお手軽おつまみ
【材料】
ビンfoodオリジナルビン詰め合わせ
厚揚げ
チーズ
蒸し鶏
クラッカー
【作り方】
1.厚揚げ、チーズ、蒸し鶏など好みの食材に調味料を直接のせるだけ。