ニュース
2000.07.10 UPDATE
夏の贈り物の定番。170年以上の歴史を持つ池利のそうめん
そうめん発祥の地と言われている奈良県桜井市三輪地区で1850年創業の老舗『池利』。三輪そうめん池利は熟練のそうめん師が一筋一筋丁寧に手延べ製法で作っています。
それでは商品をご紹介させていただきます。1商品目はこちら。
>>色撫子(いろなでしこ)木箱入 約10人前
手延べそうめん独特ののど越しはそのままに、爽やかな香りと色彩をそなえたそうめん。黄色は若々しくみずみずしい「かぼす」、紫色は甘く優しい「紫いも」、ピンク色は美しい花を咲かせる「梅」、緑色は大人の味わい「しそ」、優しく鮮やかで、強かな女性をイメージした五つの味わいを、ナデシコのたおやかな花姿にちなんで、細く繊細な麺線と色味で表現しました。
2商品目は
>>七色そうめん 50g×14束 約9人前
白そうめんに、柚子、梅、かぼちゃ、ごぼう、ほうれん草、紫いもを加えた鮮やかな彩りを表現した七種類のそうめんです。食べ方はお好みに合わせて単色でも七色でも美味しくいただけます。
そして3商品目。
>>彩野菜そうめん 約9人前
夏野菜のかぼちゃ、トマト、オクラのパウダーやペーストを丁寧に練りこみ、野菜本来の風味と鮮やかな彩りを楽しめるそうめんに仕上げました。静岡県焼津産かつお節で仕立てた、風味豊かな特製めんつゆをセットでお届けします。自然のぬくもりを感じる木箱入りなので、大切な方への贈り物に最適です。
4商品目。
>>三輪そうめん蔵囲 木箱入 約26人前
手延べ製法で作ったそうめんを1年以上熟成庫で寝かせた「三輪そうめん蔵囲」。寝かせることで歯ごたえとコシがより強くなり、茹で太らずつやがあるそうめんに仕上がります。
見た目も涼しい池利のそうめんは夏の贈り物にぴったりです。