美味しい!ポイント
- 京都で創業40年の人気洋食店が監修した本格的な味わいのビーフシチューと牛タンシチュー。2種6箱入り。
- 商品リニューアルに伴い、特別価格でご提供!京都の絵描きユニット「だるま商店」とのコラボパッケージも秀逸。
商品情報
名称 | 京都洋食屋さんのビーフシチューと牛タンシチュー(2種6箱入り) |
---|---|
内容量又は固形量及び内容総量 | 【京都洋食屋さんのビーフシチュー】約200g×3箱【京都洋食屋さんの牛タンシチュー】1個約200g×3箱 |
賞味期限または消費期限 | 製造日から365日 |
その他 | 箱サイズ : W27×L18×H8cm |
添加物 | 増粘剤(加工でんぷん)、着色料(カラメル) |
生産地・地域 | 京都 |
原材料名 |
原材料 【京都洋食屋さんのビーフシチュー】牛肉、玉ねぎ、赤ワイン、ソテーオニオン、トマトペースト、食用油脂、人参ペースト、トマトケチャップ、ブラウンルー、フォンドボー、小麦粉、リンゴペースト、ビーフ風味調味料、砂糖、ウスターソース、セロリ、ガーリックペースト、食塩、ビーフエキス、醤油、香辛料、増粘剤(加工でんぷん)、着色料(カラメル)、乳酸カルシウム、調味料(アミノ酸等)、酸味料(一部に小麦・大豆・牛肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)【京都洋食屋さんの牛タンシチュー】牛タン、人参、ワイン、ソテーオニオン、トマトペースト、食用油脂、人参ペースト、トマトケチャップ、ブラウンルー、フォンドボー、小麦粉、リンゴペースト、ビーフ風味調味料、砂糖、ウスターソース、セロリ、ガーリックペースト、食塩、ビーフエキス、醤油、香辛料、増粘剤(加工でんぷん)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、酸味料(一部に小麦・大豆・牛肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む) |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本製品に含まれるアレルギー物質
|
配送方法・配送業者 | ヤマト運輸 |
---|---|
配送可能温度帯 | 常温 |
発送日(目安) | 5営業日以内に順次発送いたします。 |
保存方法 | 常温 |
食品関連事業者の氏名又は名称及び住所 |
---|
グリルにんじん株式会社 京都市左京区一条寺出口町51-2 株式会社中島農園 京都府京都市伏見区向島鷹場町3番地の2 |
製造・加工所の氏名又は名称及び住所 |
---|
日本調味食品株式会社 京都市西京区大枝中山町2-63 |
品番 | S0890_sale |
---|---|
備考 | お客様のご都合による返品交換は承ることができません。 予めご了承ください。 |
ショップ割 この商品と一緒に買うとおトク! 【ショップ割】対象商品
対象商品を一緒に買うと【ショップ割】が適用されおトクに購入できます!(同一のお届け先に、同時にお届けの場合のみ適用されます。)
※同じショップでも、税率が異なる場合はショップ割対象外となります。
人気ランキングRANKING
-
1ホテルニューオータニ 東京【ホテルニューオータニ】秋田牛ビーフシチューセット(4食入り)¥4,881(税・送料込)
-
2富士屋ホテル倶楽部ビーフカレー&ビーフシチュー4個セット¥4,881(税・送料込)
-
3帝国ホテルキッチンチキンのペンネグラタン 6袋セット¥4,881(税・送料込)
-
4べべのおそうざい国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み(4食入)¥4,881(税・送料込)
-
5京都の洋食屋グリルにんじん京都洋食屋さんのビーフシチューと牛タンシチュー(2種2箱入り)¥4,881(税・送料込)
-
6パイカショップ だい天みさわパイカ2種セット(赤ワイン煮・トマト煮 各2個入り)¥4,881(税・送料込)
商品説明
伝統的なフランス料理の技法を使い、3日間かけて作る濃厚なデミグラスソースとじっくりと煮込んだ牛肉は食べる人の心を掴みます。
2代目の近藤シェフが、創業以来の伝統を引き継ぎ、「日本伝統の洋食文化を京都から世界に広めたい」との思いからレトルト商品の開発は始まりました。
「京都洋食屋さんの牛タンシチュー」には、地元の銭谷農園で栽培されているブランド京野菜の金時にんじんを使用。じっくりと煮込んでとろけるような牛タンと、甘くて柔らかい金時にんじんが入った贅沢な牛タンシチューに仕上げています。
「京都洋食屋さんのビーフシチュー」には、大きくカットされた柔らかな牛肉が入っており、一口食べるとジューシーな旨みが口いっぱいに広がります。
お子様やご年配の方にも食べていただきやすいように、減塩しながらも本格的な味わいを追求し、シェフが試行錯誤しながら作り上げました。
たっぷり1箱200g入りを6箱セットでお届けします。
京都の絵描きユニット「だるま商店」とのコラボパッケージも秀逸。お皿の上には京都のシンボル大文字山に見立てたシチュー、ふもとには三角屋根のグリルにんじんのお店、舞妓さんの帯には、にんじんと、だるま商店らしいセンスの中にユーモアが光るデザインです。
お料理の味わいとともにパッケージのデザインもご堪能ください。
■京都の絵描きユニット「だるま商店」
京都を拠点に伝統とグラフィックが融合した独自の世界観を生み出し続けるグラフィックアートユニット「だるま商店」は、絵師の安西智氏とディレクターの島直也氏からなる2人組。肉筆の自由な筆使いとCGによる極彩色グラデーションが融合した独特の世界観は、各方面から注目を集めています。