商品情報
名称 | 濃茶ロールケーキ (ロングサイズ) |
---|---|
内容量又は固形量及び内容総量 | 約360g |
賞味期限または消費期限 | 製造日より冷凍で30日間、解凍後要冷蔵5℃以下で2日間 |
生産地・地域 | 京都 |
原材料名 |
原材料 卵、生クリーム、ホイップクリーム(植物油脂、乳製品)、砂糖、小麦粉、抹茶、牛乳、植物油脂、クロレラ、乳化剤、安定剤(増粘多糖類、メタリン酸Na)、ソルビトール、香料、pH調整剤、着色料(カロチン)、アルコール、リン酸塩Na、(原材料の一部に大豆を含む) |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本製品に含まれるアレルギー物質
|
配送方法・配送業者 | ヤマト運輸 |
---|---|
配送可能温度帯 | 冷凍 |
発送日(目安) | 5営業日以内に発送いたします。 |
保存方法 | 冷凍 |
食品関連事業者の氏名又は名称及び住所 |
---|
株式会社 林屋久太郎商店 京都府宇治市平尾台4丁目13番地の8 |
品番 | S0069_RKC-L1 |
---|---|
備考 |
ショップ割 この商品と一緒に買うとおトク! 【ショップ割】対象商品
対象商品を一緒に買うと【ショップ割】が適用されおトクに購入できます!(同一のお届け先に、同時にお届けの場合のみ適用されます。)
※同じショップでも、税率が異なる場合はショップ割対象外となります。
マルシェレポーターこの商品の紹介記事

マルシェ編集部さん
レポーター
古くから日本人に愛され続けているお茶「抹茶」。その抹茶にも茶筅で泡立てて飲む「薄茶」と、石臼で引いた茶葉を練って飲む「濃茶」の2種類があります。基本的によく聞くことが多いのは薄茶のほうですが、濃茶も香りがよく甘みと深みもあってすごく美味しいんです。今回は、そんな濃茶入りの絶品ロールケーキをオンワード・マルシェで発見しました。それが「濃茶ロールケーキ (ロングサイズ)」。このロールケーキは京都にある宇治抹茶スイーツの先駆として名の高い『茶游堂』のロングセラー商品として有名なんです。当主・林屋和成氏が厳選した高級茶葉をふんだんに使用した上質な香りと甘みが特徴なんだとか。抹茶をスイーツとして確立させ
商品説明
抹茶スイーツの先駆者である茶游堂は、「お茶屋感覚」で、しっかりと新鮮なお茶の風味を感じていただける商品作りをしています。京都・宇治の石臼挽き抹茶【濃茶】使用の本格派ロールケーキです。抹茶には茶筅で泡立てて飲む「薄茶」と、 練って飲む「濃茶」の二種類があります。濃茶は練って飲む、つまり濃いために苦みや渋みが強い下級品は適していません。苦味や渋みが少なく、旨みがありバランスのとれた香りの良い上質な抹茶が【濃茶】となりうるのです。濃茶ロールケーキに使用している【濃茶】は、味・香り・口あたり共に最高ランクの特製石臼挽き抹茶です。食べた瞬間、口中に広がる【濃茶】の重厚な味と香りは、すぐに食べてしまうのがもったいない程の深い余韻が続きます。濃茶の風味がお口いっぱいに広がる感動をぜひお確かめください。