商品情報
名称 | 【古都の石畳】ハードワッフル 16枚入 |
---|---|
内容量又は固形量及び内容総量 | 16枚 |
賞味期限または消費期限 | 常温30日 |
生産地・地域 | 京都府 |
原材料名 |
原材料 砂糖、ショートニング、小麦粉、卵、牛乳、マーガリン、 (抹茶orほうじ茶)、塩 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本製品に含まれるアレルギー物質
|
配送方法・配送業者 | 佐川急便 |
---|---|
配送可能温度帯 | 常温 |
発送日(目安) | 5営業日以内に発送いたします。 |
保存方法 | 常温 |
食品関連事業者の氏名又は名称及び住所 |
---|
有限会社今村芳翠園本舗 京都府京田辺市田辺久戸35 |
製造・加工所の氏名又は名称及び住所 |
---|
有限会社梅香堂 神戸市兵庫区福原町16-2 |
品番 | S0060_WN-14 |
---|---|
備考 |
ショップ割 この商品と一緒に買うとおトク! 【ショップ割】対象商品
対象商品を一緒に買うと【ショップ割】が適用されおトクに購入できます!(同一のお届け先に、同時にお届けの場合のみ適用されます。)
※同じショップでも、税率が異なる場合はショップ割対象外となります。
マルシェレポーターこの商品の紹介記事

マルシェ編集部さん
レポーター
今から169年前。時は江戸時代の嘉永2年。京都の綴喜郡草内村東で初代長兵衛がお茶の生産を営んだのが販売元である『今村芳翠園本舗』の始まりです。以降、連綿と続く経営の中で、時代流れに沿うように事業を拡大。明治28年には通信販売、昭和7年に宇治抹茶の卸売り、そして平成20年に宇治茶を使ったお菓子の販売をスタートしました。老舗お茶屋が作るお菓子とは一体どんな味がするのでしょうか。並々ならぬ興味を抱きながら、今回届いた「【古都の石畳】ハードワッフル 16枚入」の蓋を開けました。袋を開けて小皿に取り出すと洋菓子の匂いがします。しかし、お茶の香りはまったく感じられません。こちらの商品はハードワッフルに、抹
商品説明
嘉永2年創業、160年以上の歴史を誇る京都の老舗お茶屋が作った本格スイーツです。軽い食感の口当たりが美味しい、薄焼きタイプのハードワッフルです。自慢の抹茶・ほうじ茶のクリームが、ワッフルと見事なコンビネーションを成しています。クッキー感覚で手軽に食べることができ、お茶のお供にも最適です。