オンワード・マルシェで「抹茶」と検索すると数多くの抹茶スイーツがヒットします。茶処出身の私は、その中からどれを注文しようか考えるのが楽しみのひとつなんです。
2019 . 01 . 13 UPDATE
マルシェ編集部さん
レポーター
商品をお楽しみいただくイメージがより具体的に膨らむよう、マルシェ編集部のレポーターが実際に商品を購入し、お客さま目線で実食までを本気でレポートします。どのような形で商品が届くのか、そしてどのような調理や下準備が必要なのか、注意点なども含めて分かりやすくお伝えします! みなさまのご購入の参考になるよう、レポートしますので是非お役立てください!
老舗茶屋が手がけた和趣感じる一品「【T-eclair】京抹茶エクレール 6本入」


『今村芳翠園本舗』は、江戸時代嘉永2年から茶業を営む老舗。初代当主から代々受け継いできた長兵衛という名は、お茶を知り尽くした者こそが襲名できる証です。現当主である6代目も、茶葉の目利き、徹底した温度管理など、熟練の技を駆使して宇治茶を製造しているそう。
さらに現在はパティシエとともに「京抹茶スティックシリーズ」など、こだわりの宇治抹茶を使った洋風スイーツも開発。和洋折衷の味わいがお茶請けにぴったりと、全国各地のお茶好きから高い評価を集めているそう。

2つに割ると、濃厚な抹茶クリームは2層仕立てになっています。どちらも同じ宇治抹茶を使用したクリームなのですが、牛乳や生クリームの配合を変え、抹茶の味わいにメリハリを付け、最後まで飽きが来ないように工夫しているんだとか。

まず感じたのは抹茶チョコレートのパリパリとしたコーティング。シュー生地のふわっとした柔らかさが続きます。甘さ控えめで抹茶のまろやかさが前面に出ているのが黄緑色のクリーム、抹茶の渋みが際立つのが深緑色のクリーム。個性的な2種が次第に混ざり合い、食べ進めるほどに味わいは深まります。
ここまで抹茶の味わいが印象に残るスイーツは初めて。約170年もの歴史が紡いできた宇治抹茶が、コーティングのチョコレートに、そして2種のクリームにしっかりと活かされています。これまで数々の抹茶スイーツを食べてきましたが、こちらは相当ハイレベル!
オンワード・マルシェには、まだまだ数多くの抹茶スイーツがありますが、あと何度この感動を味わえるのか……これからもお取り寄せを続け、新しい出会いがあればお伝えできたらと思います。
今村芳翠園本舗
【T-eclair】京抹茶エクレール 6本入
¥ 2,808(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
四代芹澤
¥ 3,780(税・送料込)
秋田県にこだわり、秋田豚、契約農家の甘いお野菜を使用し、混ぜ合わせのない餃子です。季節ごとに作り方や味付けを変え、「いつも同じ味」をコンセプトに手仕込みをしっかりしております。お肉の最高の状態を見極め、時間をかけて仕込んでいます。 タレをつけずにそのままでも、胡椒酢、醤油などお好みの味でもお召し上がりいただけます。 【美味しい食べ方】フライパンに凍ったままのせて、熱湯を餃子の半分ぐらいまで入れて、ふたを閉めて3分蒸します。 3分経ったら、ふたをとり、残ったお湯を捨てます。上から油をお好みでか... -
ひだまりとアンダンテ
野菜スープ3種6食詰合せセット(ブロッコリー、カボチャ、トマト)
¥ 5,184(税・送料込)
『ひだまりとアンダンテ』は、オンワード・マルシェで人気の『竹千寿』がプロデュースした商品。 「ここちよく歩くようなスピードで忙しい日常にやさしいスープを」コンセプトに、野菜栽培からレシピ考案、デザインに至るまで、すべての工程を女性たちが手がけています。 「獲れたての新鮮な味、一番いい状態で加工したものをご家庭で楽しんでいただきたい」 そんな思いを叶えるために生まれたのが『ひだまりとアンダンテ』のスープです。 季節ごとに旬の野菜を減農薬で大切に育てている福岡の花田農園で生産された野菜... -
澤井醤油本店
¥ 3,888(税・送料込)
二度熟成醤油と淡口醤油の2本セットです。 二度熟成醤油は二回の仕込みによって旨みが増し、角のとれたまろやかな醤油です。淡口醤油は京都の懐石料理などにも使用され、色味がうすく素材の色を活かすことができます。ラベルは西陣織で桜とあやめの柄をつけました。桜はオンワード・マルシェ専売商品です。 【手提げ袋について】 手提げ袋が必要な場合は、ご注文完了後お早めにオンワードマルシェカスタマーサポートまでご連絡ください。 お電話でのお問い合わせ:0120-603-700 <受付時間 9:00~18:... -
丸善のすゝめ
¥ 3,780(税・送料込)
サラサラっとした飲み心地♪無添加麹のノンアルコールドリンク 丸善醤油は、創業大正15年。黒部川の湧水に恵まれ自然豊かな土地で、酢、味噌、醤油を作り続ける醸造蔵元です。そんな丸善醤油の作る「丸善こうじまち」は、「丸善の無添加あまざけ」をベースに飲みやすさをも兼ねた新感覚のあまざけです。酵母を生かすため、発酵を抑えずそのまま製品化。賞味期限が製造より14日と短いですが、生きてる酵母の力が身体の中にしっかりと届く「あまざけ」です。美肌、美髪、腸内環境の改善等の女性に嬉しい様々な美容・健康効果が期... -
吉市
醸し漬け5点セット(サバ、ブリ、ニシン、ふぐの子醸し漬け、白山堅とうふ)
¥ 4,860(税・送料込)
吉市醤油店は、自然豊かな石川県白山市にある老舗の醤油蔵元。明治創業からの伝統的製法による醤油作りを杜氏によって守り続けています。自家生産にこだわり、代々伝わる熟成醤油もろみを使用した発酵食品「醸し漬け」が看板商品です。「ふぐの子醸し漬け」「白山堅とうふ」はアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN2016」において「ご当地おつまみグランプリ」の最高金賞、金賞をそれぞれ受賞。「サバの醸し漬け」「ブリの醸し漬け」「ニシンの醸し漬け」は、地元産を中心とした脂の乗った海の幸を、ゆっくりと発酵、...