日本で消費されるレモンは約88%が輸入品。防腐剤、ワックスなどが使用されており、健康面での問題も懸念されています。
対して国産品は値段が張るものの、低農薬、防腐剤不使用など高品質。なかでも日本一の産地と呼ばれているのが広島県瀬戸田町です。国産レモンの実に4分の1という28%以上がこの土地で作られているのだとか。瀬戸田レモンは「皮まで食べられるレモン」としても評判です。
今回ご紹介する「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 12個入」は、そんな瀬戸田レモンを使用したケーキ。広島県尾道市にある洋菓子店『島ごころ』が作っています。パティシエの出身地が瀬戸田町ということもあり、地元の特産物を活かした洋菓子を開発することになったのだとか。
2018 . 11 . 30 UPDATE
マルシェ編集部さん
レポーター
商品をお楽しみいただくイメージがより具体的に膨らむよう、マルシェ編集部のレポーターが実際に商品を購入し、お客さま目線で実食までを本気でレポートします。どのような形で商品が届くのか、そしてどのような調理や下準備が必要なのか、注意点なども含めて分かりやすくお伝えします! みなさまのご購入の参考になるよう、レポートしますので是非お役立てください!
国産レモン果皮の香りがたまらない「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 12個入」


皮切りの工程をすべて手作業で行っているのもこだわりのひとつ。細かく刻んだレモンの果皮に砂糖を混ぜて1時間ほど丁寧に煮込み、香り高いジャムに仕上げるのだそうです。
生地には、国内産小麦の内麦ゴールドを使用。その日の気温なども考慮に入れながら小麦粉やバターといった材料の比重を変え、口溶けなめらかな食感をいつでも表現できるように徹底しているんだとか。すごい徹底っぷりですね。
一手間、二手間もかけたこのレモンケーキは、年間96万個も販売されるほどの人気商品。日本最大規模のデザインコンテスト『GOOD DESIGN AWARD』や優秀品質の商品を評価する『モンドセレクション』で金賞を受賞した実績もある商品です。


製作までの1年間パティシエがレモンと向き合い試行錯誤を続けて完成したというレモンケーキ。随所に込められたこだわりからパティシエの熱い想いが伝わる、素晴らしいティータイムになりました!
島ごころ
瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 12個入
¥ 3,564(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
丸善のすゝめ
¥ 3,780(税・送料込)
サラサラっとした飲み心地♪無添加麹のノンアルコールドリンク 丸善醤油は、創業大正15年。黒部川の湧水に恵まれ自然豊かな土地で、酢、味噌、醤油を作り続ける醸造蔵元です。そんな丸善醤油の作る「丸善こうじまち」は、「丸善の無添加あまざけ」をベースに飲みやすさをも兼ねた新感覚のあまざけです。酵母を生かすため、発酵を抑えずそのまま製品化。賞味期限が製造より14日と短いですが、生きてる酵母の力が身体の中にしっかりと届く「あまざけ」です。美肌、美髪、腸内環境の改善等の女性に嬉しい様々な美容・健康効果が期... -
吉市
醸し漬け5点セット(サバ、ブリ、ニシン、ふぐの子醸し漬け、白山堅とうふ)
¥ 4,860(税・送料込)
吉市醤油店は、自然豊かな石川県白山市にある老舗の醤油蔵元。明治創業からの伝統的製法による醤油作りを杜氏によって守り続けています。自家生産にこだわり、代々伝わる熟成醤油もろみを使用した発酵食品「醸し漬け」が看板商品です。「ふぐの子醸し漬け」「白山堅とうふ」はアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN2016」において「ご当地おつまみグランプリ」の最高金賞、金賞をそれぞれ受賞。「サバの醸し漬け」「ブリの醸し漬け」「ニシンの醸し漬け」は、地元産を中心とした脂の乗った海の幸を、ゆっくりと発酵、... -
昆布漬辛子めんたい かば田
¥ 4,104(税・送料込)
素材へのこだわりと漬ける技の結晶 かば田の「辛子めんたい」。ひとつひとつ吟味し、厳しい目で選別したたらこだけを使い、たらこ本来の色合いが美しい、後味の良い辛子めんたいです。若干たらこは小さ目ですが、味はそのまま。大変お得な自家需要タイプです。 【手提げ袋について】 手提げ袋が必要な場合は、ご注文完了後お早めにオンワードマルシェカスタマーサポートまでご連絡ください。 お電話でのお問い合わせ:0120-603-700 <受付時間 9:00~18:00> メールでのお問い合わせはこちら 尚、... -
牡蠣屋
¥ 3,704(税・送料込)
【オンワード・マルシェ限定商品】牡蠣醤・牡蠣屋のふりかけ・牡蠣屋のオイル漬けの3本セットです。「牡蠣醤」は牡蠣料理専門店だからこそ知る技術の枠を結集し、世界初となる独自製法により誕生しました。当店の「牡蠣醤」は「醤油加工品」ではなく本物の牡蠣醤油であり、そのまま食べても大変美味しい牡蠣を一瓶に約40粒使用しています。「牡蠣屋のふりかけ」は牡蠣を数時間オーブンにかけ乾燥させ、旨味を凝縮させます。全ての原材料も同じく乾燥させ牡蠣屋オリジナルの調合で、特徴ある風味と旨味を生み出します。全ての工程を牡...