ローストビーフの薬味として定番の山わさび。ピリリとした辛さはわさびに似ていますが、原産地も栽培方法も実は本わさびとはまったく異なること、ご存知でしたか?山わさびは別名「西洋わさび」や「ホースラディッシュ」とも呼ばれ、ヨーロッパが原産。日本には明治時代に伝来し、気候が適していた北海道の畑で栽培されるようになったそうです。
2018 . 10 . 26 UPDATE
マルシェ編集部さん
レポーター
商品をお楽しみいただくイメージがより具体的に膨らむよう、マルシェ編集部のレポーターが実際に商品を購入し、お客さま目線で実食までを本気でレポートします。どのような形で商品が届くのか、そしてどのような調理や下準備が必要なのか、注意点なども含めて分かりやすくお伝えします! みなさまのご購入の参考になるよう、レポートしますので是非お役立てください!
山わさび×チーズのコンビネーション!刺激がクセになる「和ちいず 3箱セット」

見た目からイメージする以上にしっとり、もちっとした感触です。噛んだ瞬間から山わさびの辛味が口中いっぱいに広がっていきます。しかし鼻に抜けて涙が出てきそう…という強烈な刺激感はなく、辛い物がそこまで得意ではない私でも心地いいと感じられる、ほどよい辛さです。チーズの味わいもしっかりしていますが後味がよく、さっぱりと清涼感のある仕上がり。山わさびとチーズ、それぞれの魅力が最大限に活かされています。
山わさびの風味を損なわないままチーズに閉じ込める、その秘訣は一体何なのか。少し調べてみました!
「和ちいず」を生産している『ゆたか』は、十勝平野の中央に位置する池田町のレストラン。地元の食材を積極的に使ったメニューを考案するなか、山わさびに着目したそう。試行錯誤の末完成した「和ちいず」は原材料のチーズも、隠し味で加えている白ワインも十勝産。溶かしたチーズに鰹節と白ワインを混ぜ、最後に下ろしたての山わさびを練り込むのですが、すべて手作業で行うそう!想像しただけで目鼻がツーンと痛くなってきますね…
池田町の食を世に広めたいという想いから生まれた「和ちいず」。その独創性に加え、地元を愛する『ゆたか』の方々の情熱がおいしさを底上げしてくれているのかもしれません。「和ちいず」、ぜひ多くの方に味わってほしい新感覚のおつまみです!
ゆたか
和ちいず 3箱セット
¥ 4,104(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
くまもとあさぎり物産館
しそドリンク霧のおくりもの(濃縮タイプ500ml、赤しそ・青しそ2本セット)
¥ 4,613(税・送料込)
熊本県産のしそを主原料にし、ミネラル豊富な地下水と、種子島産さとうきびが原料のお砂糖を使用した「赤しそ」と「青しそ」ジュースの2本セットです。 主原料のしそには、カロテン・ビタミンB・カルシウム・食物繊維・カリウムなどの栄養素が多く含まれていています。栄養たっぷりのしその葉を、1本に100~120枚分たっぷりと使用してます。 濃縮タイプのため、1日70mlを目安に、ロック、水割り、お湯割り、炭酸割りなどお好みの方法でお召し上がりください。焼酎割りやカクテルにしても美味しく召し上がれます。 ... -
CarnaSuperFoods
¥ 3,132(税・送料込)
プロポリスキャンディ25g×3袋、ローヤルゼリーキャンディ25g×3袋のセット 【プロポリスキャンディ】 3年熟成のプロポリス原液(パウダー、香料なし)と国産のアカシア蜜を使った贅沢なキャンディです。 キャンディは、手作りの工程で作られています。食品添加物や着色料、香料などは一切使用しておりません。 【ローヤルゼリーキャンディ】 女王蜂のための特別食と言われる生のローヤルゼリーを贅沢に使用しております。キャンディは、手作りの工程で作られています。食品添加物や着色料、香料などは一切使用してお... -
函館洋菓子スナッフルス
¥ 3,564(税・送料込)
北海道 函館『スナッフルス』の、コーヒー味のチーズタルトです。 『スナッフルス』は、北海道 函館を中心に、11店舗を構える人気洋菓子店。2000年に函館から発信した「チーズオムレット」が航空会社の客室乗務員の方から口コミで広がり、その新食感とおいしさに、瞬く間に全国的に有名なスイーツとなりました。函館の定番お土産として幅広い世代に人気のチーズケーキです。北海道のこだわりのチーズを使用した絶品スイーツが揃います。 「コーヒーチーズタルト」は、コーヒーと濃厚チーズの組み合わせが新しいケーキ。ひ... -
HOSHIKO
¥ 3,758(税・送料込)
生姜スープの和風にゅうめん 熱湯をかけて3分で、本格的な味わい。 【麺のこだわり】国産小麦100%、手延べ製法で仕上げたうま味とコシのあるそうめんを使用。 【スープのこだわり】酵母エキス不使用 化学調味料・保存料無添加 かつお節に昆布・椎茸をベースにさば節を加えて味にコクと深みを出し、アクセントに生姜をしっかり利かせてます。 【具材のこだわり】香り豊かなえのき、甘みとシャキシャキ食感がおいしい特別栽培農産物の白ねぎをたっぷりトッピング。 ※写真の箱はギフト対応の場合の箱になります。ギフトでな... -
日乃本食産
¥ 4,212(税・送料込)
接待の手土産 惣菜部門 秘書の話題賞 受賞 契約栽培した純国産の胡麻を使用し、独自の製法で丁寧に練り上げた、希少価値の高い純国産胡麻豆腐です。 使用している本吉野葛は、南朝時代に創業の450年続く老舗、森野吉野葛本舗の最高級品「いにしえ」を使用しています。極寒の時期に昔ながらの吉野晒し製法で精製され、1年以上寝かせたヒネ葛です。本吉野葛ならではの滑らかさと弾力をお楽しみいただけます。 美味しい食べ方:そのままわさび醤油で。椀だねや茶碗蒸しの具、揚げ出し豆腐にしても美味しくお召し上がりいた... -
フィリップ・コンティチーニ
¥ 2,980(税・送料込)
シンプルでいい素材を使い焼きあげたフランス菓子の詰め合わせです。 【フィナンシェ】伝統菓子フィナンシェは3種類の味わい。アマンド(アーモンド)はバレンシア産のアーモンドを使用。生地をつくるタイミングでアーモンドを挽き、混ぜ込みます。袋をあけるとヴァニラの香りがふわっと香り、濃厚な味わい、アーモンドの食感が特徴です。ノワゼット(ヘーゼルナッツ)はイタリア・ピエモンテ産皮付きを使用。こちらは生地をつくるタイミングで豆をローストし、粉砕します。こちらもナッツを食べているような濃厚さと奥行きを...