蒸し暑い夏の夜、冷やした白ワインとともに楽しみたくなるルイベ。1度凍らせた生サーモンを半解凍でいただく北海道の郷土料理なのですが、みなさんはご存知でしょうか?元々はアイヌ民族の保存食で、現在では北海道土産の定番ともなっており、各お店が味わいを高めるために切磋琢磨を続けています。
オンワード・マルシェで検索したところ、海の幸を中心に北海道のグルメ食材を取り扱う『健美の里』の商品がヒット。旨味の際立つ商品に定評があるお店だけに、ルイベの味も期待大です。白ワインと一緒に味わうつもりなので、生ハムとセットになっている「トラウトサーモンルイベ漬&生ハム(ハモンセルド・サラダパンチェッタ)B」を取り寄せることにしました。
2018 . 08 . 07 UPDATE
マルシェ編集部さん
レポーター
商品をお楽しみいただくイメージがより具体的に膨らむよう、マルシェ編集部のレポーターが実際に商品を購入し、お客さま目線で実食までを本気でレポートします。どのような形で商品が届くのか、そしてどのような調理や下準備が必要なのか、注意点なども含めて分かりやすくお伝えします! みなさまのご購入の参考になるよう、レポートしますので是非お役立てください!
やっぱり北海道の幸は最高!「トラウトサーモンルイベ漬&生ハム(ハモンセルド・サラダパンチェッタ)B」



シャリッと感が8割から食べはじめ、時間の経過とともに徐々に増していくプリプリ感を楽しむのが醍醐味なのに、ちょっと悔しいです!でも、実は「トラウトサーモンルイベ漬&生ハム(ハモンセルド・サラダパンチェッタ)B」にはルイベ漬けが2パック入っているんですよ。次は解凍時間をミスしないように細心の注意を払います。
それとご報告が遅れましたが、ルイベ漬けの味わいは期待以上でした。鰹節、うるめ鰯、椎茸、帆立、鯖節、昆布など、さまざまな旨味成分を加え2段熟成しているだけあり、驚くほどの濃厚っぷり。時折、北海道産のイクラがプチっとはじけて、さらに旨味が増すのがたまりません。今回はミネラル感のあるシャープな白ワインで楽しみましたが、こちらのルイベは旨味と甘味が強く、味わい深いため、果実味豊かなワインと合わせても面白そうですね。

「トラウトサーモンルイベ漬&生ハム(ハモンセルド・サラダパンチェッタ)B」をいただいてしみじみ感じましたが、やはり北海道の人気店はハズレがないと言っても過言じゃないほどハイレベル。北海道へはなかなか遊びに行けないので、しばらくは『健美の里』から美味しそうな商品をたくさん取り寄せてグルメ旅気分にひたろうと思います!
健美の里
トラウトサーモンルイベ漬&生ハム(ハモンセルド・サラダパンチェッタ)B
¥ 6,264(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
うなぎの刺身 本舗 魚魚一
¥ 6,480(税・送料込)
浜松と言えば全国的にも知られる「うなぎ」養殖発祥の聖地。温暖な気候と綺麗な水を好むうなぎにとって、浜松はその条件を兼ね備えた理想的な環境なんです。成長過程を急ぎ過ぎず、じっくりと育てていることも美味しさの理由のひとつ。ふっくらとしているけれど身は締まり、脂の乗りが良くて品質にバラつきががないのが「浜名湖うなぎ」の特徴。ビタミンやカルシウム、鉄分、コラーゲン、特にビタミンB1が多く含まれ、疲労防止にピッタリな食材なのです。※うなぎを解凍後、鍋で温める場合は封を切らずに2分ほど湯煎。レンジで温める... -
FUKU+RE
¥ 3,434(税・送料込)
花束のような焼き菓子、「フラワーシャワー 15枚入」。エディブルフラワーやハーブなどを一面にちりばめた、お花いっぱいのサブレです。見た目がかわいらしく、食べても美味しいサブレはプチギフトにもぴったり。写真のように1枚ずつ個包装されており、お花やハーブだけのものと四葉のクローバー中心のもの、2パターンが箱の中に混在しています。1つ1つ表情が違うのも楽しさの一つ。 日持ちする小包装の焼き菓子は、退職や復帰のご挨拶の手土産としてもおすすめです。軽い口当たりのココナッツサブレは甘すぎず、見た目にもか... -
創業明治八年 日本料理 上見屋
美濃焼ミニ壺入り 岐阜プリン5個入<オンワード・マルシェ アワード2018優秀賞>
¥ 5,400(税・送料込)
OMOTENASHI SELECTION (おもてなしセレクション)2018年度金賞受賞 創業明治八年の日本料理店が心を込めて作る工芸品のような洋菓子です。美濃焼のミニ壺に岐阜のおいしさを詰め込みました!岐阜県郡上市の奥美濃古地鶏の濃厚な赤卵、産地限定の※「みのじ牛乳」、調整豆乳など食材にこだわって作りました。 ※みのじ牛乳:岐阜県の酪農家が丹精をこめて健康に育てた牛から搾乳した良質な生乳を使用しています。 乳化剤・凝固剤を一切使用せず、和食の豆乳茶碗蒸しを作る感覚で固めています。特製黒み...