「飲む点滴」と称され、昨今注目を浴びている甘酒。
ただ、せっかく飲むならとことん内容にこだわり抜きたいと思う方に猛烈におすすめしたいのが森田醤油さんの甘酒生。
甘酒の生とは加熱処理をせずに製造されている物の事で、酸素が活性した状態のまま飲む事ができます。自社製麹した米糀と奥出雲の水、島根県コシヒカリを100%使用して造られたこちらの甘酒は、濃厚ながらもくどくない甘さにお米の旨味や瑞々しさが感じられ、今までの甘酒のイメージを一新してくれるピュアな美味しさに驚かされます。
さらりとした飲み口も相まって、飲み過ぎに注意が必要な程。
さっぱりとした味わいだからこそお料理への汎用性も高く、酵素のはたらきを利用しお肉やお魚を漬けてジューシーにやわらかく焼き上げたり
レモン汁、オリーブオイル、塩と混ぜて甘酒ドレッシングやマリネにするのもお勧めです。
息子の大好物でもある、半解凍にしたシャーベットはこども達のおやつやデザートにもピッタリですよ!
2018 . 01 . 11 UPDATE
達人
真鍋 摩緒さん
リポーター・ビアソムリエ
旅・食のリポーター業を経て2011年より料理家としての活動を開始。 料理教室や食事会のプロデュースの他、メーカーや店舗へのメニュー提案、メディアへの出演、レシピ提供も行う。 2013年よりジャパンビアソムリエ協会認定ビアソムリエとなり、雑紙「ビール王国」の企画取材や講座、ビアフェスタなどのステージ説明を担当する。 食べて飲んで伝える事を生業にしてきたが、2016年一児の母となり商品の原材料や栄養価への関心や家族・大人数で楽しむ場合というニーズが更に高まっている。
甘酒生4本セット

奥出雲 森田醤油
甘酒生4本セット
¥ 3,348(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
弦や
¥ 2,160(税・送料込)
たまに無性に食べたくなるグリーンカレー。タイ料理屋さんと言えばコンパクトな店内でガヤガヤ楽しくひしめ...