トマトは好きだけどトマトジュースは別に・・・という人にこそ飲んでいただきたいトマトジュース。
というのは、純粋に、おいしい「トマトの味しかしない」から。大手メーカーの作るトマトジュースの成分には食塩が含まれていますが、こちらは「トマトジュース(岡山県新見産)」とあるだけ。飲んでみますと、今までのトマトジュースがいかにトマト本来の味を損なっているかがよくわかります。
ボトルには2016年秋摘みのトマトを使用と書いてあり、とても濃厚!
そのまま飲んで美味しいのはもちろんですが、だるい夏の朝はタバスコを数滴垂らして飲むのも目覚めがよくておすすめです。残った分はそうめんツユに少し足してトマトそうめんにしたり、パスタソース代わりにも活用しました。トマトの水煮缶とはまたちがった、爽やかで、軽いのにトマトが濃厚に薫るトマトソースが出来上がりました。
2017 . 08 . 10 UPDATE
達人
秋山都さん
フリーライター兼エディター
1日の大半を食べることについて考えている編集者・ライター。 元「東京カレンダー」編集長。好物は鮨、生肉、ステーキ、焼肉、からあげ、蕎麦、きくらげ、ワイン、日本酒、スコッチ・ウィスキー。 11歳の犬(ミニチュア・ピンシャー)とダンナと東京で1匹&ふたり暮し。自宅の近所である谷根千(谷中・根津・千駄木)の情報を発信する地域メディアrojiroji主宰。
【クニファーム】贅沢果実トマトジュース(グランディ)

クニファーム
贅沢果実トマトジュース(グランディ)
¥ 4,824(税・送料込)
このレポーターの記事一覧
-
宮崎果汁
¥ 5,400(税・送料込)
友人の家のテラスでパーティがあった際、お持たせとしてもっていきました。テラスのテーブルに、適度な酸味...
-
酒井製麺
¥ 3,294(税・送料込)
こんにゃくと蕎麦のいいとこ取りしたおそばです。蕎麦粉十割のボソボソ感も、二八蕎麦のグニュグニュ感もな...